Skip to content

Pemo AI リリースノート

2025-06-09 v0.2.1 beta

新機能

  • PDF to Markdown サービスを統合し、PDF の数式復元、画像の Markdown 変換と翻訳をサポート。md ドキュメントと対応する PDF ブロックの連動選択をサポートし、毎日 500 ページまで無料で利用可能。
  • API Key の暗号化保存を実装し、データセキュリティを保障
  • AI モデル選択画面にブランドロゴを追加
  • PDF 翻訳で履歴機能をサポート
  • 会員ステータス表示を新規追加

体験向上

  • 翻訳パネルを再設計し、インタラクティブ体験を向上
  • 要約パネルのインターフェースレイアウトを最適化
  • マインドマップパネルの表示効果を改善
  • AI エージェント表示パネルをリファクタリング
  • プラグイン紹介ページのデザインを更新
  • PDF プレビューのクイック切り替え機能を強化
  • 入力ボックスに CMD + A 全選択ショートカットキーサポートを追加
  • 新規ユーザー向けガイダンス提示を追加
  • フォルダ階層構造を最適化
  • PDF エクスポートファイル命名規則を改善
  • プラグインモデル表示形式を簡素化

問題修正

  • プラグイン翻訳開始時のモデル選択消失問題を解決
  • 縦書き Epub 翻訳中のフリーズ現象を修正
  • 翻訳ポップアップドラッグ時のアプリケーション予期しない終了問題を解決
  • OpenAI プラグインリンク入力関連問題を修正
  • 異常な画像を含む Docx ファイルのインポート失敗問題を解決
  • 翻訳失敗時にもエクスポート提示が表示される問題を修正
  • PDF 翻訳プラグインの重複翻訳制限問題を解決
  • Ollama サービス状態検出異常を修正
  • 翻訳プラグイン実行時エラーを解決
  • API Key 異常時のエラー提示不足問題を解決

謝辞

minerU チームによる解析サービスサポートに感謝いたします。

2025年5月29日 v0.1.2 ベータ版

機能

  • 統合:Google翻訳プラグインの追加
  • 統合:DeepLプラグインの追加
  • Epub:フォント調整のサポート
  • Epub:基本的なハイライト機能のサポート
  • PDF:右クリックOCR抽出の追加
  • ノート:サイドバーノートのサポート

最適化

  • サイドバーオプション切り替え表示効果の最適化

バグ修正

  • 本の翻訳中に質問すると画面がグレーアウトする問題を修正
  • 右クリックポップアップが左上で一瞬震える問題を修正
  • ollamaが原因で画面が白くなる問題を修正

2025年4月29日 v0.1.1 ベータ版

  • 機能:フォルダーやファイルを開くためのリンクを追加
  • 機能:ウェブページのアドレスを自動保存
  • 機能:AIプラグイン設定の無効化と有効化
  • 機能:チャット履歴のコピーと削除機能を追加
  • 修正:マインドマップブロックの表示問題
  • 修正:PDFのページごとの翻訳問題

2025年4月17日 v0.1.0 ベータ版

一ヶ月を経て、今回は多くの新機能が追加されました:

  • PDF、Epub、Wordドキュメントに対するAI会話をサポート
  • PDF、Epub、Wordドキュメントのマインドマップ生成をサポート
  • PDF、Epub、Wordドキュメントの要約生成をサポート
  • WordとEpubの翻訳体験を改善

2025年2月28日 v0.0.3 ベータ版

  • クラッシュの問題を修正
  • 翻訳効果を変更し、注釈機能を改善

2024年12月16日 v0.0.2 ベータ版

再構築されたPemoの初リリースで、完全に刷新された注釈体験とスキャンされたPDF文書の翻訳サポートを提供。

2024年10月24日 v0.0.1 ベータ版

Pemoの初回リリースで、PDFとEpub電子書籍の翻訳と注釈機能を導入。

最終更新:

ドキュメント・文献管理をもっと簡単に